森の匂いや空気を感じながら、忘れられない時間を過ごす「夜空と交差する森の映画祭2019」

所定の座席に座って、じっくりと内容に入り込む。

上映中は大きな音を立てないように気をつけたり、匂いの強い食べ物や飲み物は控えたり。会話なんてもってのほか。

「映画鑑賞」には、こんなイメージがありませんか?確かに、当たり前に捉えていますが、文字にするとちょっと窮屈にも感じてしまうような……。

映画の楽しみ方って、きっと「没頭する」だけではないと思います。好きなものを食べたり飲んだり、時にはみんなで歓声を上げる。誰もがのびのびと自由に楽しめる。そんな映画祭が、年に一夜だけ森の中で開催されます。その名も「夜空と交差する森の映画祭」です。今年は9/21(土)に開催されます!
※「夜空と交差する森の映画祭2019」公式サイト http://forest-movie-festival.jp

過去の開催風景

「夜空と交差する森の映画祭」では、会場内にコンセプトの異なる複数のステージを設置し、オールナイトでさまざまな映画が同時上映されます。

「インターステラー」や「きみに読む物語」など、メジャーな長編映画はもちろん、ドキュメンタリー映画やインディーズのショートフィルム作品を上映するなど、普段の映画館では目にできないような作品も含め、合計60本のラインナップです。

今回はこれまで基本となっていた屋外ステージに加え、東京・渋谷と吉祥寺でミニシアターを運営する映画配給会社・アップリンクとタイアップした、映画祭初の屋内ステージ「ねえねえ、みてみて!Supported by UPLINK」が開設されることが決まりました。

会場内にはコンセプトの異なる4つのステージが設置されます

毎年変わる世界観。今回のテーマは「いつのまにか」

開催年ごとに場所を変え、世界観そのものを一から構築する、この不思議な映画祭。今年の世界観は「いつのまにか」。

毎日を過ごし、季節の移ろいの中で年齢を重ね、少しずつ自分自身の「変化」を感じる一方で、変わらないものを感じてもらいたい。そして、変わらないものが何なのかを自分に問うことで、知らず知らずのうちに忘れてしまっていたいろいろなことを思い出してもらいたい。

そんな想いが、「いつのまにか」という言葉で表されています。

そして今回の映画祭の舞台となるのは、静岡県沼津市にある「泊まれる公園『INN THE PARK』」です。“大人の林間学校”をテーマとする同施設には、どこかノスタルジックで温かさを感じる空気が満ちています。

森に浮かぶ「球体テント」

球体テントの内部

グランピングも楽しめます

さまざまな店舗が出店予定!食べる・飲む・買う・遊ぶも充実

「夜空と交差する森の映画祭」の楽しみは、映画だけではありません。大きな芝生が広がるエリアに登場する「まちはずれのたからじま」では、映画祭開場の14時から18時までマーケットイベント「おひるすぎのピクニック」を開催します。数多くの店舗が立ち並び、ショッピングやワークショップなどが楽しめます。フードやドリンクも充実していますよ!

自然の中で味わうフードは格別です

他にも、ステージ企画なども計画中です。「映画を観る」という言葉には収めきれない、たくさんの楽しみが盛り込まれています。

一夜を存分に楽しんだ後には、日の出とともに行われる「夜明けのヨガ」に参加してみてはいかがでしょうか。凝り固まった体が、太陽の光がほぐしてくれるとのことです。

風や草木の気配から、ふと思い出されるような一夜を贈る

長く、短い夜を、どのように楽しむかは自分次第です。映画を存分に楽しんでも良いですし、友だちや家族と、普段話さないよな話題に花を咲かせても良い。ひとり物思いにふけって、夜の森と対話を重ねても良い。時間はたっぷりあります。森や風、空の気配を感じながら、思い思いにとっておきの時間を過ごせる。これもまた、この映画祭の魅力の一つといえるでしょう。

そして、月日が流れたあと、折に触れてふと思い出してもらえたら。
この映画祭がめざすのは、そんな「忘れられないひととき」を提供することだそうです。

オフィシャルサイトでは、映画祭の入場券に加えて、テントサイト利用券、映画とともにディナーを嗜める「月灯りの料理店」、特別な贈り物が届く「とくべつな入場券」が販売されています。

また、新宿発および名古屋発の直行バスツアーも用意されています。自動車での移動が難しい方にも安心ですね。

夜を見送り、朝を迎えたとき。目の前に広がる景色は、少し違ってくるかもしれません。


「夜空と交差する森の映画祭2019」公式サイト http://forest-movie-festival.jp