森に生かされ、森を活かす

トヨタ自動車といえば、日本が誇る自動車メーカー。森の情報を集めたWEBサイトで急になんでトヨタ?ってなりますよね。書いている私もいまだにちょっと不思議です(笑)

実は、2007年から三重県大台町で同社による森林管理が始まりました。さらに、この森を舞台にスタートした企画が「FOREST CHALLENGE」。“森林再生のため森に関わる人を増やしたい”という想いから始まった取り組みです。森の資源や空間を使い、森の活性化を目指します。
※トヨタ自動車HP「トヨタ三重宮川山林」https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/feature/forest/mie/

そしてなんといっても、この取り組みに必要不可欠なのが“人”です。森はたくさんあるけれど、じゃあそこにある資源や空間をどのように活用していくのか、どうしたら森にも社会にも恩恵がもたらされるような活動ができるのか、考え、実行していく“人”が必要になります。

そこで、協同していくチャレンジャーを2017年11月に一般公募で募集しました。その結果、森に関わりたいと熱意を持った3名を選出。2018年4月から、新たな森の事業が始動しました。
※2018年11月に開かれたイベント記事はこちら → https://moriwaku.jp/event/4567

なんだかちょっと、このフォレストチャレンジが気になってきたのではないでしょうか?
お?気になってきたって?ですよね、私もめちゃくちゃ気になってきました!

ということで、それぞれのチャレンジャーから貴重な時間をいただいてお話しを聞いちゃいました。その内容を皆さんにもおすそ分けします!

今回は1人目のチャレンジャー、木工作家・吉川和人さんです。

 


吉川さんのチャレンジテーマは『森と木と生活をつなぐ モノつくりとワークショップ』。
都会で暮らす人たちにも森や木を身近に感じられる生活を提案していきたいという、これまでも吉川さん自身が大切にしてきた内容です。

普段は東京を拠点に木工作品の制作や、木工ワークショップを行っています。木に触れる機会は多いものの、素材となる木材は材木屋さんから仕入れていることがほとんどです。材料としての木であり、生き物としての木を感じる機会はめったになく、実際に山に入って、モノを作るところまでは多くの木工作家さんにとって、なかなかできることではありません。

しかし、このフォレストチャレンジではそれができる!ということで応募に至りました。プロジェクトでは、プロダクト開発と木工教室の2本立てで取り組んでいます。プロダクトの方では、地元の「株式会社三重額椽」とコラボし、木の縁をあしらったミラー(姿見)を制作。他にもいくつか試作中で、今後は販売体制を整えて消費者の手元へ届ける段階に挑戦していきます。

フォレストチャレンジ,吉川和人,三重額縁

フォレストチャレンジ,吉川和人,ミラー

木工教室の方では、大台町にある「昴(すばる)学園高校」と連携し、バターナイフづくりやソープディッシュづくり体験を実施。この経験から興味を持ち、木工を学べる進学先を選んだ生徒もいたようです!こうしたワークショップを他の学校などでも展開できるように、この先はパッケージ化して落とし込むことを目標としています。

フォレストチャレンジ,吉川和人,昴学園高校,木工体験

 

フォレストチャレンジ,吉川和人,昴学園高校,生徒,作品

昴学園高校の生徒たちの作品(制作途中)

吉川さんのWEBサイト(https://www.kazutoyoshikawa.com/)から作品を見てみると、どれも芸術性の強さが印象に残ります。幼いころから絵を描くのが好きだったそうで、美大への進学を考えたこともあったのだとか。ただ、絵画だと鑑賞するだけになってしまいますが、アート性もありながら暮らしの中でも使える家具などのものづくりの方に惹かれ、大学卒業後は家具メーカーに就職。仕事で海外へ赴くことも多く、レベルの高いアートの世界に触れる機会が多々あったようです。このときのさまざまな経験が、今に活かされていると話す吉川さん。

フォレストチャレンジ,吉川和人,木工

子どもの頃は裏山を駆け回ったり、木登りしたり、木を加工して遊ぶなど、自然が大好きな少年でした。そうした背景もあり、2012年に家具メーカーを退職し、自らモノをつくろうと木工が学べる「岐阜県立森林文化アカデミー」へ入学。技術を学ぶことに加えて、周囲の人にも身近な材料でモノをつくる楽しさを伝えていきたいと思うようになりました。

作家としての作品性への追求もありながら、一般の方に向けてモノをつくる楽しさを伝えている、このバランスの良さ。作家という遠い存在のイメージの一方で、木工教室の講師としての身近な存在でもあります。さまざまな経験を経てきた彼だからできる独自のあり方。

トヨタ三重宮川山林、フォレストチャレンジ、という場があることで木工作家として多様な活動を展開していく足がかりとなっています。ここから生まれる相乗効果、そしてさらなる進化に期待大ですね!

【執筆者:森ワク編集部】