暮らしを豊かにするカッティングボード展が開催中
岐阜県高山市にあるHIDA-COLLECTIONくらしの制作所にて「カッティングボード展」が6月1日(金)~19日(火)まで開催されています。今年で4回目となる同展では、HIDA-COLLECTIONを含む4つの工房から約300枚が大集合します。お気に入りの1枚を探すのは今しかないです!
カッティングボードとは
カッティングボードは直訳の通りまな板のことを指しますが、日本では木製の板に取っ手がついたものを「カッティングボード」として呼び分けています。まな板としての利用はもちろんですが、切った食材をそのまま食卓にもっていけば雰囲気のあるプレートとして利用できます。
カッティングボードで暮らしを豊かに
天然木材の魅力は使いこむことにより木の色が変化していくことです。食材の油分を吸い込み、何度も洗うことで深みある色合いに。それは使う人、使う家の色に染まり、愛着ある一枚になっていきます。また、木材は丁寧なお手入れがつきもの。洗い終わったあとに、水分をふき取り乾燥させることが大切です。また、ときどきオイルを塗ってあげます。ちょっとした丁寧な暮らし方を取り入れて、良いものを長く使う暮らしをしていきたいですね。
HIDA-COLLECTIONオリジナルのカッティングボードをはじめ、鈴木岳人さん、松藤宏幸さん、渡邉主税さんによる飛騨の4つの工房で作られたカッティングボード、およそ300枚が集まります。ソーサーの代わりやお菓子を乗せる小さいサイズから、大人数のプレートとして使いたい大きいサイズまで。もちろん、一枚ずつ職人によって作られる一点もののため、同じ形・色・模様はありません。シンプルでありながらも、職人のこだわりが詰まっているものばかり。丁寧に型取りされた曲線とつるつるに磨かれた触り心地は、ぜひ店舗で見て触っていただきたいです。お気に入りを探して、一枚一枚見比べていると時間がかかるのも“あるある”なんだそう。それもまた有意義な時間です。
HIDA-COLLECTION くらしの制作所
飛騨の家具工房のインテリアショップである「HIDA-COLLECTION くらしの制作所」。ケヤキやトチ、栗、山桜などの一枚板テーブルを専門に、飛騨の木から作る無垢の家具や木工作品を多数揃えています。また、豊かな暮らしを提案したいという想いから、コーヒーアイテムや生活雑貨、ガーデニングアイテムなど暮らしの定番アイテムが数多くそろいます。
カッティングボードを使ったステキPhotoを募集
カッティングボードのある暮らしの写真を大募集中。素敵な写真を応募してくれた方の中から1名様に、ヒダコレオリジナルのカッティングボードをプレゼントします。他にもステキなプレゼントを用意しているので、みなさんぜひご参加ください!
~応募方法~
メール:info@hida-collection.shop に氏名・住所・電話番号を明記の上送信
Instagram:ヒダコレ公式アカウント(hidacolle)をフォローし、投稿する写真に『#ヒダコレcb』 のハッシュタグをつけるだけ!
詳しくはこちらから(http://hida-collection.shop/events/cb/)
良いものを長く使うためのお手入れ方法
使用後は水とスポンジで擦ります。汚れが酷いときにはぬめりが取れる「塩」や、「レモン汁」を使って洗います。また、少量の洗剤を使っても大丈夫です。洗ったら直ぐに乾かすことが大切。立てかけた際の水気が多いと木材の断面から吸水してカビが入りやすいので、吊るすのがベストです。
しっかりとお手入れする場合には紙やすりで磨きましょう。ボード表面を触ったときにザラザラした状態なら400番程度、サラサラしていたら600番程度を使用し磨きます。
綿の布にオイルをしみこませ、刷り込んでいきます。基本的には食用油なら使用して大丈夫ですが、レモン油やごま油は匂いが残りやすので、匂いが少なく乾きが早いエゴマ油とクルミ油がオススメです。
表面仕上げが食用油なので洗剤や漂白剤の浸け置きは、オイルが取れてしまいます。また、食器洗いの高熱や乾燥機の機械乾燥は劣化するので自然乾燥が良いです。直射日光も避けて保管ください。
HIDA-COLLECTIONくらしの制作所では“良いものを長く使ってほしい”という想いから、カッティングボードのメンテナンスサービスも行っています。その場で一緒にやることで、次は家でできるようにサポートしています。他店で購入したカッティングボードでも受け付けています。
「カッティングボード展」
6月1日(金)~19日(火)開催
HIDA-COLLECTION くらしの制作所
Open/10:00~17:00 定休日/水曜 駐車場あり
岐阜県高山市上岡本町3-362
問い合わせ/0577-57-7555
info@hidacolle.com
http://www.hidacolle.com